公益財団法人SOMPO福祉財団 御中 2025年度NPO基盤強化資金助成「組織および事業活動の強化資金助成」 【確認事項】※個人情報は、当財団で適切に管理し本事業以外での利用はいたしません。 確認事項1:□当団体は反社会勢力とは一切かかわりがないことを宣言します。 確認事項2:□1団体につき1件の申請です。同団体で重複の申請はありません。 また、AIなどの自動作成ではありません。 確認事項3:□申請内容に相違ないことを誓約します。 確認事項4:□助成対象となった場合は、団体名、代表名氏名、所在地、事業内容、        助成金額の公表に同意します。 確認事項5:□助成申請から助成決定後のすべての手続きにおいて、        電子申請システム(Graain)で行うことを誓約します。 【助成対象団体の確認】 助成対象者:□特定非営利活動法人 □社会福祉法人 募集地区 :□西日本地区に所在する団体です(滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・        奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・        徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・        大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県) 【申請団体について】 団体名: 団体名(フリガナ): 郵便番号: 団体住所: 団体住所(フリガナ): 電話番号: FAX番号: E-mailアドレス: ホームページアドレス: 代表者: 代表者(フリガナ): 役職: 【担当者について】 氏名: 氏名(フリガナ): 役職: 電話番号: 携帯電話:  E-mailアドレス: 【団体情報について】 団体設立年月:西暦(    )年(  )月設立 団体登記年月:西暦(    )年(  )月登記 当財団からの助成:助成年度(西暦   )年度 / 助成名(       )         :助成年度(西暦   )年度 / 助成名(       ) 役員の人数   :(    )名 職員の人数   :(    )名 ボランティア人数:(    )名 会員人数    :(    )名 団体収支状況 前年度(2024年度)の収支計算 収入総額:(    )円 支出総額:(    )円 当年度(2025年度)の収支予算 収入総額:(    )円 支出総額:(    )円  総資産額:(      )円         ※(必須)「貸借対照表」のアップロード 団体の活動内容(プルダウン有):□高齢者□障害者(児)□子ども□若者                 □外国人□LGBTQ□まちづくり 主な活動内容(リリース用として40文字): 活動内容の詳細(400文字): 日頃から連携している団体があれば名称・具体的な内容を記載 ※連携して行っている事業(受託・委託、協働、協力など)の内容を記入(400文字): 【申請について】 事業の名称(30文字): 主な事業分野  :□組織の強化 □事業活動の強化 組織の強化の場合:□人材育成 □広報活動の強化 □他の団体などとの連携     □サポーターの拡大 □コロナ対策 □その他(    ) 申請の内容(600文字): 活動のスケジュール(各100文字):@( )年( )月(    )                  A( )年( )月(    )                  B( )年( )月(    )                  C( )年( )月(    )事業完了年月日 実施後に期待される効果(200文字): 申請額:(    )万円(上限70万円、万円単位) 申請額の内訳  @助成金の内訳と用途 ※合計は申請金額  (   費)(   )円 / 算出根拠(           )  (   費)(   )円 / 算出根拠(           )  (   費)(   )円 / 算出根拠(           )  (   費)(   )円 / 算出根拠(           )  (   費)(   )円 / 算出根拠(           )  A助成金以外の収入と用途 ※自己資金、補助金、他の助成金など  (自己資金)(   )円 / 算出根拠(           )  (    )(   )円 / 算出根拠(           )  (    )(   )円 / 算出根拠(           )  B申請事業全体の金額 (       )円 ※@+A ※施設の増改築、設備の改築、備品などは概算見積アップロード 障害者を活動の対象とする場合 種別と人数(利用者数):□身体障害者:(  )名                             □知的障害者:(  )名                            □精神障害者:(  )名                            □その他  :(  )名 障害者を活動の対象とする場合 1日当り平均利用者数:(    )名                年間総利用者人数  :(    )名 事業区分※複数選択可:□介護給付 □訓練等給付 □地域生活支援 □相談支援             □障害児通所支援 □障害児入所支援 □その他□介護給付 【他への申請状況について】 過去2年間の助成歴 民間助成団体名国・地方公共団体名:団体名( )/( )年/活動内容( )/( )円 本活動と同じまたは関連する活動の他団体申請状況 1.団体名:   申請テーマ:   申請内容:   重複している申請内訳:   申請金額:(     )円   結果通知時期:(  )年( )月  2.団体名:   申請テーマ:   申請内容:   重複している申請内訳:   申請金額:(     )円   結果通知時期:(  )年( )月    【資料の提出について】 必須資料のアップロード ・推薦者コメント※推薦者の捺印は必須、無いものは欠格となります ・活動計算書(前年度) ・活動予算書(当年度) ・事業報告書(前年度) ・事業計画書(当年度) 資料のアップロード ・概算見積書(施設の増改築・設備の改修などを伴う場合、備品など) ・会報誌 ・パンフレット など 【その他】 その他1    :□NPO会計基準に準拠している□第三者組織評価を受けている      □グッドガバナンス認証を取得している その他2    :その他1で評価・認証を受けている場合は、 評価結果をその他の資料にアップロード 助成の情報入手先:□当財団ホームページ□メルマガ□社会福祉協議会 □NPO支援センター□その他 以上